2011年5月30日月曜日

Parets Of The Calibbian(On Stranger Tides)

これもすでに1週間前に鑑賞。シリーズ第4作。そろそろマンネリ化と思ってみたが、2時間以上の大作でも飽きずに見れた。いやなかなか面白い。娯楽映画としては、4作目とは思えないくらいな出来です。キャストもジョニー以外新しいスチュエーションで、良かったですよ!さすがDisney映画かな。但し、3Dで見るほどのことはないかも、かえって目が疲れるので普通の映画で音響さえ良ければ、十分です。エンディングロールの最後まで見た方には、わかる・・・・さてさて何かな評価☆4.0

Gathering the wild plants(山菜狩り)in Kitayatsu

土曜日(28日)雨模様の中、清里から北八ヶ岳にかけて山菜狩りに出かけてきました。先週の予定が、出張続きと前日の釣りの疲れで、断念。今週に台風が来てるが、強行。やはりちょっと遅かったが、それでもコゴミ(クサソテツ)は、大量に採れました。!(^^)!山ウドとワラビもそこそこ採れたので、昼に大泉高原のパノラマの湯に到着。台風の雨も降ってきたので腹ごしらえとゆっくりと温泉に浸かって、のんびり
北杜市の経営なので、市外の人は、入浴料金¥700それでもなかなかの湯です。但し、休憩施設は、八峰の湯のほうが良いかな?今日は、雨で眺めはいまいちでしたが、晴れて居れば八ヶ岳が一望できるまさにパノラマの湯です。是非お近くにきたときは、寄ってみては!

2011年5月22日日曜日

Fishing meeting in May2

昨日まで2日間九州出張で昨晩遅く帰ってきて朝?2時半起き、好きなものには、眠気は、無用と(^_^;)本日の新人さんが起きないので迎えに行くが、ご家族みんな熟睡中のようで”ピンポン!”にも反応無し。遅れるのでしかたなく出発、剣崎・又信丸のお兄ちゃんの船へ、港についてすぐに仕度。いつものようにジャンケンで席決め、最近まったく勝てないで、やはり最後から2人目、でもどうゆうわけか、左ミヨシが余ってる。ラッキーである。かなりうねりと南西風の中、出船。波をかぶって釣り開始。風でやりにくいが、潮は、ミヨシ側に流れている。3投目、いい当たり、今回は、きっちり合わせをかけて、がっちり!引きが小さい?と思っておると鯛の引きでない?あがってきたのは大鯵(;_;気を取り直して、再投入。するとトモのT氏が1kクラスをGet!続いて右真ん中のI氏が、前回に続いて2K強をGet!餌取りが少ないのでしばらく置き竿で見ているとアタリ!無事1k強をGet!が・・・・胃が痛い?疲れ?飲みすぎ?お茶お飲んでも収まらない。そのうちに背中合わせのM氏も1kクラスをGet!風とうねりは、ますますひどくなる。陽は、出ているが風と波しぶきで肌寒いくらい。それでもなんと今日は、釣れそうな気がする。付け餌を選んでちょっと目を放すと、視界の端にアタリが。合わせて少し大きめ(1.5k)をGet!その後9時ごろにアタルがちょうど船のゆれとあわせが同調うまくかからなかったようでバラシ。棚18mに移ってすぐにアタリ、でも引きが違う。本日最初のメジナGet!その後2匹追釣して、ダウン。やはり寝不足がきつい。そして風邪の治りかけもかなり体力を消耗しているようで結局最後まで動けず、帰りの船上では、胃の内容物をコマセで終了(>_<)本日の釣果、船中7枚(6人)(0~2枚)、メジナ2~4枚、大鯵、ウマズラ最後まで今年も大鯛が出なかった。残念

2011年5月7日土曜日

Fishing meeting in May

先月の釣り会が、天候不順のため中止になったので急遽4名で仕立てをし出船。又信丸(剣崎間口港)のお兄ちゃんの船で5時半出船。風と潮からトモに座りたかったが、じゃんけんで最下位。左ミヨシに(;_;まずは、剣崎沖から後に久里浜沖に変更の予定で出船。2本竿を出して頑張るが、餌取りが多くて1本入れたら、1本回収の繰り返し。そのうちにやはり右トモで本日第1号が取り込まれる。2Kクラスの雄。少し落ち着いたところで寒いのでもってきた温かいお茶お飲んでると長い竿にアタリがあっと思うと船長からもあたってるとの指示でもお茶がまだある、一気に飲んで竿を取るがときすでに遅し(>_<)あ~あ(;_;。その後久里浜沖に行くが潮が早いので1本竿で、今度もお茶お飲んでるところにアタリ、でもしっかりとあわせをくれて1kクラスのオスをGet!やっと落ち着いた。でも後が続かない。あれこれ試行錯誤しながら潮が早いので、再び剣崎沖にここで次々とあたりが、メジナばかり、それでも全員3~7匹を確保して今回は、終了。メジナが、かなりうまいと船長の言葉。1人ボウズだったが、船中5枚。まずまず、21日に次回があるので期待です。

Camping in Matubarakougen(松原湖高原オートキャンプ場)

ゴールデンウィーク(5/2~5/5)八ヶ岳を望む松原湖高原にキャンプに行ってきました。2日は、高速の割引がないと思いわざわざ相模湖ICまで下道で行ったのに、須玉ICで”料金は、¥1000です”なんだ、遠回りしたな~と思いながら、松原子目指して北上。途中コゴミの採れる場所に入ったがまるで何もない。雪が解けたばかりのよう少し奥に入るとなんと野生の鹿が罠にかかったまま死んでいるのを発見(゜o゜)死後1ヶ月くらいなのか?腐敗は、していない(寒さのせいか?)そそくさとその場所を後にして、キャンプ場にIN。今回は、他の参加者もいるかとバンガローを予約したが、我々だけ。(;_;初日は、寒いのでほうとうを作ろうと野菜を煮込んで早速用意。結構寒い。早速アルコールを入れて、食事を早めにしてお風呂に!なんとキャンプ場内に”八峰の湯”と言う温泉施設が併設。入浴料は、¥500温まって帰って初日は、就寝。夜中あまりの寒さに起きる。なんとか朝まで我慢して、このキャンプの目的のひとつのヘラブナ釣りへ朝5時起床。松原湖(稲名湖)の横の長湖で6時から釣り開始、桟橋が整備されていてもじりは、ないが風の当たらないところで13尺の竿をだして釣りを開始するが寒さが身にしみる・・・地元の方がこられて今朝は、寒いとのこと0度くらいあるのかな~とのこと。寒いはずです。やはり今年は遅くて、ハタキも5月末くらいになるのでその頃が良いとのこと。
1時間位してやっとさわりが出てきた、ジャミらしいがウキが動くので少し気がまぎれる。小さなあたりでやっと1枚強烈な引きで、8寸のきれいなへらです。続けては、釣れずにポツリポツリと、10時頃に地元の違う方がこられて、浅場では1枚くらいだけどとのこと、4枚釣れたと答えたら立派だとのこと、やはりポツリポツリと釣れるのがこの湖の特徴のようです。11時に寒さと仕掛けが絡んだので釣りを終了結局8~9寸が5枚でした。久しぶりの強い引きで楽しめましたが、寒さと同じ姿勢で腰が少し痛くなってきた。結局帰りまでへらは、再びすることはなかった。(^_^;)黄砂で少し見えにくいけど4日は、八ヶ岳がきれいに見えました。一番右に少し写ってるのが稲子岳、一番左の小さく写ってるのが赤岳です。4日は、キャンプ場内の釣堀で虹鱒と山女を釣って塩焼きに。美味でした。寒さは、管理等で毛布を借りてなんとかしのぎ、夜は、温泉にの毎日でした。連休は、初日と違い洗い場に行列が出来るくらい混んでました。小海開発公社の人たちも感じがよく、又来たいキャンプ場です。但し夏に!!秋や初冬は、貸し別荘もあるのでそちらが良いかも。キノコ狩りも結構楽しめそうです。秋の楽しみが増えました。帰りは、早く出ましたが、中央道の渋滞に。結局5時間あまりかかって帰宅。でも楽しかった遊び過ぎかも。(>_<)

2011年5月1日日曜日

Gathering the wild plants(山菜狩り)

小菅村に温泉兼山菜狩りに連休初日に向かった。7時出発、自粛ムードで遠出を控えるのかと思ったら・・・・中央道が30km渋滞!?では、下道をと思ったら、相模湖で渋滞に巻き込まれ結局5時間もかかってしまった(>_<)時期的に少し遅いかと思われたが、なんとかコゴミ(クサソテツ)をGet!葉わさびも採れて良いお土産に!(^^)!写真は、結構伸びきったコゴミですが別のところには、良いコゴミが群生してました。1週間早ければベストシーズンですね。コゴミは、灰汁がないのでゆでてマヨネーズ、ポン酢であっさりいただけます。てんぷらも美味しいので山菜のさきがけで一番好きですね。これからは、コシアブラ、蕨、タラの芽と短い間ですが、春の恵みが満載(*^_^*)連休中に八ヶ岳まで足をのばして、山菜狩りと山上湖でのヘラブナ釣りと楽しみが待ってます。今回は、山菜狩りの後いつもの小菅の湯でのんびり。帰りは、渋滞なく3時間で家路に。